Category: Digital
DMM mobileを試してみる
利用前提として、平日の日中をメインに300MB/日を想定すると、300MBx20日で最低でも6.0GB/月を使用する計算になります。
なので、容量無制限で高い費用を支払わずとも、その下のランクの容量制限プランでいいなら、それに越したことは無いということですな。
現在利用しているぷららモバイルLTEは、7GB@下り150Mbps/無制限@下り3Mbpsの2つプランがあります。
自分は両方試してみたけど、自分の環境だと激遅(最悪50Kbps未満のことも)でした!
これを踏まえて、次期格安SIM候補の中から、DMM mobileをお試しで使ってみることにしました。
他社格安SIM候補:
1)NifMo: 3/5/10GBのプランしかなくて、10GBだと2800円(税抜)と、少々コスパが悪い。
2)mineo: 5GBまでしかない。
3)OCNモバイルONE: 5GBまでしかない。
4)IIJmio: 巷の評判は上々ですが、DMM mobileが同系列で後発という事で回避。
5)UQ mobile: 使用できる機種が限定的。
6)b mobile: 巷の評判が芳しくない。
7)U-mobile: 通信速度が若干不安定なのでデータ容量制限プランはおすすめではないらしい。
なので、容量無制限で高い費用を支払わずとも、その下のランクの容量制限プランでいいなら、それに越したことは無いということですな。
現在利用しているぷららモバイルLTEは、7GB@下り150Mbps/無制限@下り3Mbpsの2つプランがあります。
自分は両方試してみたけど、自分の環境だと激遅(最悪50Kbps未満のことも)でした!
これを踏まえて、次期格安SIM候補の中から、DMM mobileをお試しで使ってみることにしました。
他社格安SIM候補:
1)NifMo: 3/5/10GBのプランしかなくて、10GBだと2800円(税抜)と、少々コスパが悪い。
2)mineo: 5GBまでしかない。
3)OCNモバイルONE: 5GBまでしかない。
4)IIJmio: 巷の評判は上々ですが、DMM mobileが同系列で後発という事で回避。
5)UQ mobile: 使用できる機種が限定的。
6)b mobile: 巷の評判が芳しくない。
7)U-mobile: 通信速度が若干不安定なのでデータ容量制限プランはおすすめではないらしい。
スポンサーサイト